経営理念委員会
2023年度 1年後のビジョン
自社の経営理念を深化し、経営方針に活かす
2023年度 活動方針
担当副会長 小島 康
委員長 渡邊 寛史
副委員長 五十嵐 大二
副委員長 横澤 正宏
副委員長 白田 雄久
副委員長 花澤 亜弓
《 活 動 方 針 》
1.前半は、理念の勉強会を中心に行っていきます。(勉強会)
2.9月の担当例会は、講師をお呼びする例会とし、理念の中でも大切な人間性・価値観・コミュニケーションについて学びます。
3.理念発表および経営方針発表の機会を設け、理念を具現化していきます。
《 活 動 計 画 》
1月 委員会活動の打ち合わせ メンバー顔合わせ (各社の経営理念の浸透状況の確認)
2月 経営理念の事例研究
3月 創業の精神と事業領域の明確化
4月 経営理念は企業の3大責任(人間性 社会性 利益性)について発表
5月 ミッションステートメント(使命宣言)を作る
6月 経営理念をピラミッド型にし検証する。
7月 9月,10月例会準備の打ち合わせ
8月 9月,10月例会準備の打ち合わせ
9月 オリジナル例会 (大友講師予定) ※2時間程度
10月 本部主催勉強会(ウェビナー)
11月 学びの共有 復習 反省
12月 経営方針および理念発表