期日:
2021年04月21日 ~
会場:
ZOOM開催+日創研札幌研修センター ハイブリッド 札幌市北区北10条西3丁目13番地 NKエルムビル2F
内容:
札幌研修センターをスタジオとして菊地浩市氏からわが社の差別化戦略を発表して頂き、更に対談形式で深堀することで、自社の強みを再確認し差別化戦略を学ぶ例会です。
参加はZOOM参加となりますので遠方からの参加も大歓迎です。
是非、自社の強みを見つけ出し業績向上に繋げましょう!
期日:
2021年04月22日 ~
会場:
オンライン なし
内容:
渡邊幸一副会長より「理念発見」をテーマに1年間通して教えて頂きます。
「理念」とは「自分とは何者か、過去、現在、未来」としっかり向き合っていきましょう!!
・1回目:2月25日木曜日 理念とは何か
・2回目:3月23日火曜日 朝倉幹雄さんによる発表
・3回目:4月22日月曜日 ホンダの理念
・4回目:6月24日木曜日
・5回目:7月22日木曜日
・6回目:8月26日木曜日
・7回目:9月16日木曜日
・8回目:10月14日木曜日
期日:
2021年05月07日 ~
会場:
ZOOM
内容:
令和3年度 理事会事前会議です。
ZOOMで行います。
皆様の全員参加をお願いいたします。
委員長が欠席の場合は副委員長のご出席をお願いいたします。
2021年度の理事会事前会議の位置づけは理事会の審議内容を話し合い、理事会がスムーズ(1時間以内)に終える為の話し合う場です。
2021年度の理事会は審議内容をスムーズに且つ、決定する場という位置づけです。
できる限り理事会事前会議で方向性を定め、理事会では決議だけを行うという流れでいけるように皆様のご協力をお願いいたします。
期日:
2021年05月13日 ~
会場:
ZOOM開催
内容:
令和3年度の理事会です。
場所:ZOOM開催
理事の皆様は100%参加をお願いいたします。
理事会は三役・委員長会議で話し合ったことについて、可決する場という位置づけです。
皆様、よろしくお願いいたします。
期日:
2021年05月28日 ~
会場:
オンラインによる勉強会
内容:
日時:5月28日(金)18時~20時30分
会場:zoomによるオンライン勉強会
講師:株式会社アルシュ 代表取締役社長 鈴木欣昭 氏
テーマ:今こそ「理念」とは何かを考えて進むべき時
~社員さんが主役である会社を目指して~
経営者にとって経営理念とは、経営を行っていく上で、その会社の目的、つまりなんのために会社を経営するのか、といった基本的なあり方を示します。
しかし我々中小企業は日々の業務に追われて、理念の浸透というところまでは、ハードルが高いところが多いのも確かです。
理念経営を実践されて事業を発展されている株式会社アルシュの鈴木社長に、実際の事例を交えながら、経営理念は何のために必要なのか、そして企業の成長に伴い、理念の浸透と働き方改革について講話を頂きます。
コロナ禍の今だからこそ、ご自身の企業の理念とは?、自社の存在意義とは?を再確認する事で、自社の事業を強力に推進していく原動力にして行きませんか?
是非、自社の経営にご活用下さい!
2021.01.07
1月6日(水)1月例会を開催しました1月例会にご参加いただきありがとうございました。笠松所長のセルフ・アウェアネスの講義、急遽古永先生の講義と盛りだくさんでした。現代のリーダーの在り方は、昔とは大きく違うという事でしたね。
2020.12.16
12月15日(火)12月例会、第3回総会を開催しました12月15日は、第3回総会・12月例会をオンラインで開催致しました。ご参加いただきありがとうございました。総会では、2021年の事業計画、予算が全会一致でご承認いただきました。