経営戦略委員会
2022年度 1年後のビジョン
札幌経営研究会の全会員が経営計画づくりを通して、社業の発展に繋がった!と笑顔で言える状態とする
2022年度 活動方針
担当副会長 神野 弘司
委員長 黒田 広美
副委員長 重本 英巨
副委員長 齊藤 尚博
《 活 動 方 針 》
1.社業の発展に繋がる経営計画作成の重要性を周知し、前年を超える作成率70%を達成する
2.未作成の会員や2・3回目会員など、段階に応じ経営計画作成をしっかりサポート
3.戦略的な経営を学びブラッシュアップを続ける機会を設け、積極活用する
4.全国経営発表大会in大阪を絶好の機会とし学びを深め、目標30名(発表者10名アドバイザー20名)の充実参加を実現する
《 活 動 計 画 》
1月 委員会 方針・スケジュール・理事会決定事項の説明 自己紹介・決意表明
2月 委員会 例会への準備・経営計画発表への準備1 作成の重要性・先輩談
3月 委員会 例会への準備・経営計画発表への準備2 候補者決定
4月 委員会(例会担当)経営計画発表への準備3 作成方法などのレクチャー
5月 委員会 経営計画発表への準備4 進捗確認・ブラッシュアップ
6月 委員会 経営計画発表への準備5 進捗確認・ブラッシュアップ
7月 委員会 札幌経営計画発表(事務局サポート運営)
8月 委員会 振り返り・全道経営発表大会の準備
9月 委員会 振り返り・全国経営発表大会の準備
10月 委員会 例会への準備 札幌大会・全道大会・全国大会の振り返り
11月 委員会(例会担当)経営戦略に絡んだ講師招聘での例会
12月 委員会 一年の振り返り