4月21日(水)4月例会を開催しました
- 2021-04-23 (金) 16:09
- お知らせ
4月例会にご参加いただきありがとうございました。
我が社の差別化戦略について発表をしていただきました菊地さん、そして運営をしていただいた戦略委員会の皆様にも感謝いたします。
参加されなかった方、非常に残念でもったいなかったですね。
こういう生きた情報はなかなか得られません。
オープンに話して下さったおかげでわかりやすく、参考にさせていただけるものばかりでした。
時間があっという間でもっと聴きたいとも思いました。
次回があるなら、もっと絞りこんで聴いてみたいですね。
5つの戦略について、述べられてました。
①商品戦略 ➁エリア戦略 ➂販売戦略 ④IT戦略 ➄その他 (人財育成や教育etc)
どれも一貫したもので、お客様の困り事を解決するため、そして一番私が感じた事は「メリット」の追求でした。
お客様に選ばれるための「メリット」を出し続ける、社員さんが意気に意欲的に働くための「メリット」
この「メリット」を先出し、後入れの仕組みとして作り上げているように私は感じました。
皆様はどう感じましたか?
全国同業者とのプレゼン大会も真似たい取り組みでした。
小島委員長とのやり取りの中で、
「良い美容師は良い経営者ではない。良い経営者になるためには良い勉強が必要」だとおっしゃっていました。
5月28日、5月例会では、美容業の鈴木レクチャラーの講演があります。
まさにここに繋がっていきますね。
日創研での学びを上手に活かしていく事例は今年のテーマ「叡智の結集」です。
4月例会は本当にありがとうございました。
そして5月例会も多くの方が参加いただける様、宜しくお願い致します。
日創研札幌経営研究会
会長 小田晃広
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
「いいね!」や「+1」などのボタンを押して応援いただけたら嬉しいです(^^♪
下のコメント欄に、感じた事や気づいたことなども書き込んで下さいね!
我が社の差別化戦略について発表をしていただきました菊地さん、そして運営をしていただいた戦略委員会の皆様にも感謝いたします。
参加されなかった方、非常に残念でもったいなかったですね。
こういう生きた情報はなかなか得られません。
オープンに話して下さったおかげでわかりやすく、参考にさせていただけるものばかりでした。
時間があっという間でもっと聴きたいとも思いました。
次回があるなら、もっと絞りこんで聴いてみたいですね。
5つの戦略について、述べられてました。
①商品戦略 ➁エリア戦略 ➂販売戦略 ④IT戦略 ➄その他 (人財育成や教育etc)
どれも一貫したもので、お客様の困り事を解決するため、そして一番私が感じた事は「メリット」の追求でした。
お客様に選ばれるための「メリット」を出し続ける、社員さんが意気に意欲的に働くための「メリット」
この「メリット」を先出し、後入れの仕組みとして作り上げているように私は感じました。
皆様はどう感じましたか?
全国同業者とのプレゼン大会も真似たい取り組みでした。
小島委員長とのやり取りの中で、
「良い美容師は良い経営者ではない。良い経営者になるためには良い勉強が必要」だとおっしゃっていました。
5月28日、5月例会では、美容業の鈴木レクチャラーの講演があります。
まさにここに繋がっていきますね。
日創研での学びを上手に活かしていく事例は今年のテーマ「叡智の結集」です。
4月例会は本当にありがとうございました。
そして5月例会も多くの方が参加いただける様、宜しくお願い致します。
日創研札幌経営研究会
会長 小田晃広
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
「いいね!」や「+1」などのボタンを押して応援いただけたら嬉しいです(^^♪
下のコメント欄に、感じた事や気づいたことなども書き込んで下さいね!

関連したこちらの記事もご覧下さい
-
2023.08.22
8/19全道経営発表大会と8/20理念と経営北海道地区大会を開催しました
-
2023.07.24
7月22日(土)7月例会の札幌経営発表大会、第2期トライアルランチオリエンテーションを開催しました
-
2022.12.11
12月9日(金)12月例会を開催しました
-
2022.11.09
11月8日(火)11月例会を開催しました
-
2022.08.19
第2回通常総会が開催されました